ブログ

2024-04-09 11:00:00

流し雛火成祭り神事🎎

こんにちは!

煌和です⭐︎

4/7(日) 山梨県にある世界最古の神社・不二高天原『不二阿祖山太神宮』で行われた

【流し雛火成祭り神事】に行ってきました🌸

皆さんは日本にある祭日やイベントの真の意味を知っていますか?

私は日本人として日本に生まれながら正しい意味を知らず,ただお祝いやケーキが食べれる日としてキャッキャして過ごしてきました^^;

今回は雛祭り・流し雛についてのお話です🍀

 

雛祭りは、上巳の節句、桃の節句、弥生の節句とも呼ばれております。

三月初めの巳の日、即ち季節の変わり目、芽吹の時は災いをもたらす邪気が人々に取り入りやすいとの信仰のもと、平安時代より宮中行事として厄除け祓いの為に行われた日本の伝統行事でございます。

天皇家には、マコモ人形に災いや凶事を託して水に流す風習が伝わっております。

その風習が次第にマコモ紙で作った人形で、自分の体をなでて穢れを人形に移し川や海に流したのです。

これが『流し雛』といわれるようになりました。

※不二阿祖山太神宮Instagram参照

 

実際のマコモ紙人形と桟俵💐

 

IMG_0792.jpeg

 

全て手作りです!

偏頭痛が起きやすい煌和は、マコモ紙人形で頭をなでて穢れを移して流しました!

 

日本の祭日やイベントについて真の意味を今後もお伝えしていきますので、お子様がいる方はお子様に正しい知識を⭐︎

日本人として日本に生まれたなら自国について學び他国にはない精神性を理解し大切にしましょう✨

 

1